【温活】肩こりにはお灸でセルフケア

セルフお灸を楽しもう健康

ついつい熱中してしまうPC作業

肩こりマックスです

そんな時にはセルフお灸をします

じんわり温かくなり気持ちよく

お灸の後はとてもスッキリです

スポンサーリンク

生活リズムが乱れ、肩こりピークに

年末から慣れないパソコン作業が続いています

そう、思い立ってワードプレスでのブログを

年末から始めました

Twitterも始めて

使い方に戸惑いスマホとにらめっこ

どちらも興味のあることですし

熱中して作業自体は没頭しています

ついつい夜更しする日も増えて

慢性的な寝不足…

もともとしっかり睡眠を

取らなきゃ駄目な私なのに…

ここへ来て不調が出てきております

目の疲れと肩こり

寒いというのもあるだろうし

熱心にやっていた筋トレ熱も冷めていて

運動不足気味

いろいろ悪循環でトラブル発生です

お灸でのセルフケアが良い

今日は特に肩こりが酷くてお灸をしました

ドラッグストアで買えるせんねん灸が好きです

肌に当たる部分がシールタイプなので

火をつけている時に落下する心配もなく安心

知り合いの鍼灸師の先生に教わったツボに

お灸をすえていきます

私が実際セルフケアお灸で行っている

ツボを紹介しますね

ツボ①合谷(ごうこく)

ツボの位置ですが

手の親指と人差し指の間の骨で、骨の手前あたり

ここが合谷というツボ

合谷は素人の私でもわかりやすく

お灸もしやすい部位でお気に入り

手軽に出来ます

ツボ②曲池(きょくち)

肘を曲げるとしわが出来ますが

そのしわの端っこあたり

ここが曲池というツボです

こちらもしわの部分を目安に出来て

わかりやすいのでツボを探しやすいです

 

上記紹介した合谷と曲池の周辺あたりも

指で軽く押さえて痛気持ち良い部分にも

お灸をするのもおすすめ(左右両方しましょう)

何か所かをお灸により温めることで

とっても気持ちよいです

お灸をするとコリが軽くなると思う

お灸をしてしばらくすると

じんわりとお灸した部位あたりが温まります

そして不思議なことに

ガチガチに凝り固まった首筋や肩も

少しコリが解れた感覚があります

私の場合ですが

お灸の後は首をまわす動作も

お灸前より回しやすいです

完全にコリが取れるという訳では

ありませんが相当楽になります

肩こりが酷すぎて

頭痛に発展するケースもあるのですが

セルフケアお灸をすることで

頭痛を回避できたりもしています

簡単に出来るし非常に便利なアイテムです

家にはこのお灸を必ずストックしています

気が向いた時や

今日のように肩こりや目の疲れが酷い時には

なるべくお灸をするようにしています

お灸のデメリットも考えてみる

今までお灸の良いところを少し書きましたが

お灸もデメリットがあると思います

 

火を使うリスク
熱いのが苦手な人はNGかも
煙が出る(匂いが駄目な人もいるかな)
セフルの場合出来る部位が限られる
屋外ではやりにくい
お灸中は行動が制限される(部位によっては)

 

こんなことがあげられるかと

お灸自体は安全設計を考えられていますが

火を使うものですので

やはりリスクはあります

 

私も最初は抵抗がありましたが

お灸をする際には小皿を準備して

終わったお灸を入れるようにしています

火がついている時に灰が落ちないのか

と心配した時もあったのですが

灰は落ちることはなさそうです

 

お灸に興味がある方

肩こりに悩まれている方は

ぜひお灸を試してみてくださいね

コメント